2011年12月22日

中国茶の会

中国茶の会

中国茶の会

少し前になりますが、当店で中国茶の会が行われました。

主催者の方がセレクトした中国茶にイタリア料理を合わせて楽しむという趣向でしたが、器からテーブルセッティングに至るまで、主催者の方のこだわりとセンスが現れていました。






中国茶の会

温泉卵、冬トリュフ、ピスタチオのペースト      カジキ鮪背トロのグリリアータ
ボタン海老と帆立のタルタル        水蛸とカンパチのペッシェクルード
ロッセ豚のテリーヌ  自家製モッツァレラと丹生川産フルティカセッキのガルム風味


文山包種茶







中国茶の会

白海老と甘海老の冷製カッペリーニ


特級白牡丹








中国茶の会

真鱈の網焼きと白子のクロッカンテ
白菜で包んだ牡蠣のヴァポーレ


凍頂烏龍茶








中国茶の会

仏産青首鴨と飛騨葱のラグー タリアテッレ


蘇州玉露旬








中国茶の会

ブルターニュ産オマール海老のパイ包焼き


祁門紅茶








中国茶の会

鰻とフォアグラのインヴォルティーニ
文山包種茶の焼きリゾット


白豪烏龍茶








中国茶の会

蝦夷鹿しん玉肉のアッロースト



プーアル茶 五十六年物








中国茶の会

杏仁風味のビアンコマンジャーレ
ピスタチオのジェラート


八宝果物茶







中国茶の会

小菓子色々






初めての経験でしたが良い勉強になりました。


皆様、遅くまでお付き合いいただき有難うございました。
スポンサーリンク

Posted by Bocca Buona at 23:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。