スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年03月28日
卒園式
今日は次女の卒園式でした。
式には出席できませんでしたが、最後の登園も一緒です。
長女の時から数えれば、延べ6年間。
仕込みの多い日は、朝保育園に連れて行くだけでも大変な時もありましたが、それも今日で最後たと思うと少しさみしい様な。。
短い時間ですが娘と過ごす、とても貴重な時間でした。
いつもの様に会話をしながら車を走らせましたが、今日は少し遠回りをして保育園に到着。
園長先生や他の先生に最後のお礼の挨拶をし、いつも会う親御さんや他の卒園児と話をするうちに、思わずウルッと来てしまいました(苦笑)
卒園の嬉しい気持ちと、もう園に来れない寂しさとの複雑な気持ちでしたが、無事に卒園出来た事に感謝の気持ちでいっぱいです。
先生方、有難うございました。
しゅうちゃん、そつえんおめでとう♪
しょうがっこうにいっても、いつもえがおでがんばってね!!
Posted by Bocca Buona at
23:40
│Comments(0)
2011年03月19日
節電営業のご理解とお願い
このたび発生しました東北地方太平洋沖地震にて被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い被災者の方々の救済と被災地の復興を心より願っております。
日を追うごとに被災地の甚大な被害の報告や、思う様にいかない救助活動、救済支援の現状などに、心を痛めてみえる方も多いかと思います。
被災地や関東圏での電力不足も深刻な問題となっている中、当店では節電のため照度を落とした状態での営業をさせて頂いております。
節電に関しては色々なご意見を頂きましたが、これから長期にわたる支援活動や該当地域での電力不足や、多くのお客様の賛同の意見を頂いた事などから、しばらく節電営業を継続しようと思っております。
お客様にはご理解とご協力をお願いいたします。
また、義援金の募金箱には多くの方にご協力いただいてる事に、心より感謝申し上げます。
一日も早い被災者の方々の救済と被災地の復興を心より願っております。
日を追うごとに被災地の甚大な被害の報告や、思う様にいかない救助活動、救済支援の現状などに、心を痛めてみえる方も多いかと思います。
被災地や関東圏での電力不足も深刻な問題となっている中、当店では節電のため照度を落とした状態での営業をさせて頂いております。
節電に関しては色々なご意見を頂きましたが、これから長期にわたる支援活動や該当地域での電力不足や、多くのお客様の賛同の意見を頂いた事などから、しばらく節電営業を継続しようと思っております。
お客様にはご理解とご協力をお願いいたします。
また、義援金の募金箱には多くの方にご協力いただいてる事に、心より感謝申し上げます。
Posted by Bocca Buona at
00:53
│Comments(0)
2011年03月07日
料理教室
先週の定休日は料理教室に行ってきました。
今回は久しぶりにピッツァに挑戦!
初めて参加の方は生地伸ばしに苦戦される方もみえられましたが、皆さん上手に焼かれてました♪
ランチタイムには、いつも以上にガールズトークが盛り上がってました^^
今回は久しぶりのピッツァ教室という事もあって、定員以上のお申し込みでお断りした方もみえられ、申し訳ありませんでした。
少し先にはなりますが、6月頃にもう一度ピッツァ教室を開きますので宜しかったらお申込みお待ちしてます。
そして午後からは高山市や飛騨市、あぶらえ研究会等の主催による、あぶらえの消費拡大、販促をねらったイベントに参加。
当店からも数品あぶらえを使った料理も提供し、皆さんに試食して頂きました。
生産者だけでなく、飲食店や商工業者、そして行政の方も交えての座談会もあり、それぞれの立場のご意見も聞けてとても良い経験になりました。
実行委員化の皆様お疲れ様でした!
Posted by Bocca Buona at
22:21
│Comments(0)